静岡県伊豆山温泉 界 熱海9@パブリックその4(2016年8月)
「ヴィラ・デル・ソル」から…これが坂路調教の真骨頂w
下から上へ…はひーっ!
よし、頑張ってひーひーしながら風呂行くぞw
あ、もちろん、送迎してくれるんですよ?
ここでお世話になったというかいろいろお話したおねえさんが「送迎いたしましょうか」なんて言ってくれましたけども、
でも、ここはやっぱり自分の足で歩かないと、ね。
てなワケで「走り湯」から('A`)
お風呂の写真はすべて相方提供でございます。
男性の時間の方が写真撮りやすかったみたひ。

↑「青海テラス」の左手に「走り湯」ってのも変なんだけどねw
だってさ、「青海テラス」なんて知らんのだものw
下から上へ…はひーっ!
よし、頑張ってひーひーしながら風呂行くぞw
あ、もちろん、送迎してくれるんですよ?
ここでお世話になったというかいろいろお話したおねえさんが「送迎いたしましょうか」なんて言ってくれましたけども、
でも、ここはやっぱり自分の足で歩かないと、ね。
てなワケで「走り湯」から('A`)
お風呂の写真はすべて相方提供でございます。
男性の時間の方が写真撮りやすかったみたひ。

↑「青海テラス」の左手に「走り湯」ってのも変なんだけどねw
だってさ、「青海テラス」なんて知らんのだものw
「走り湯」女性15:00~24:00/男性6:00~11:30
もうどこでもそうなんだけれど、酒呑むとさ、どうしても夜にお風呂ってめんどくさくなって入れないんだよねw
だから、滅多に夜って入ったことがない。
次回は絶対に夜入りに行こうと誓う…けど、無理だろうなw


↑あ、あれ?('A`)
ここ改修した?なんか記憶と違うわ。
やたらめったらアメニティもてんこ盛りw
基礎化粧品は部屋に置いてあったのと同じだよん。

↑バスアメもここオリジナル。
てか、洗い場も変わってるし、貼ってある床材も違うよね?
え?記憶違い?('A`)

↑フォォォォォ!('A`)
恋い焦がれた「走り湯」。
相方は「蓬莱」の話になると必ずこのお風呂の話になる。
海を眺めながら…そして、潮騒を聴きながらぼよっとお風呂に入ったことが、いつまでも忘れられない記憶になっているそうだ。
そうなんだよね、それ、わかる。
満々と湯を湛えた「走り湯」。
そう、たったこれだけのことなのだけれど、五感をフル回転させる「走り湯」。

↑窓を開け放って入るのがお作法w

細かいところは変わっていようが、そう、やはり、ここ。
ここなのだ。
…つづく ('A`)
もうどこでもそうなんだけれど、酒呑むとさ、どうしても夜にお風呂ってめんどくさくなって入れないんだよねw
だから、滅多に夜って入ったことがない。
次回は絶対に夜入りに行こうと誓う…けど、無理だろうなw


↑あ、あれ?('A`)
ここ改修した?なんか記憶と違うわ。
やたらめったらアメニティもてんこ盛りw
基礎化粧品は部屋に置いてあったのと同じだよん。

↑バスアメもここオリジナル。
てか、洗い場も変わってるし、貼ってある床材も違うよね?
え?記憶違い?('A`)

↑フォォォォォ!('A`)
恋い焦がれた「走り湯」。
相方は「蓬莱」の話になると必ずこのお風呂の話になる。
海を眺めながら…そして、潮騒を聴きながらぼよっとお風呂に入ったことが、いつまでも忘れられない記憶になっているそうだ。
そうなんだよね、それ、わかる。
満々と湯を湛えた「走り湯」。
そう、たったこれだけのことなのだけれど、五感をフル回転させる「走り湯」。

↑窓を開け放って入るのがお作法w

細かいところは変わっていようが、そう、やはり、ここ。
ここなのだ。
…つづく ('A`)
スポンサーサイト