新潟県六日町温泉 温泉御宿 龍言7@パブリックその3
お餅つきを挟んで、貸切風呂に入る…そして、もうひとつの風呂にも入る。
…どんだけふやけるんだw
風呂入る前にビール呑んどいてよかった…あ、なんか違うかw
そんなワケで帳場で貸切風呂の鍵を受け取って貸切風呂へ。
今回「一休」からの予約で貸切風呂と晩メシの時の記念撮影だかなんだかが付いたプラン。
貸切風呂のことは憶えていたけど、記念撮影のことは完璧に忘却の彼方w
ま、そんなんで貸切風呂なんですが、2箇所あって、大小と。
ウチはデカイ方を迷うことなく選択しました。
…どんだけふやけるんだw
風呂入る前にビール呑んどいてよかった…あ、なんか違うかw
そんなワケで帳場で貸切風呂の鍵を受け取って貸切風呂へ。
今回「一休」からの予約で貸切風呂と晩メシの時の記念撮影だかなんだかが付いたプラン。
貸切風呂のことは憶えていたけど、記念撮影のことは完璧に忘却の彼方w
ま、そんなんで貸切風呂なんですが、2箇所あって、大小と。
ウチはデカイ方を迷うことなく選択しました。

貸切風呂は「龍言」っちゃー、池の写真でお馴染みなんですが、その池の傍の庭園岩風呂「和楽の湯」の横にあります。
帳場から貸切風呂に行く途中にはいろいろあるけれど、後日また。

↑食事処もあるよ。

↑この向こうに「和楽の湯」と貸切風呂が。

↑ここだよん\(^o^)/
あ、やべぇ、脱衣場撮ってないけども、ここもフェイスタオルはフリーです、ハイ('A`)

↑脱衣場から出るとこんな感じでフォォォォォ!('A`)


↑ほんと広いわ。

↑坂戸山の麓のせいか、杉木立。
森林浴な感じで気持ちよかったですよ。
…つづく ('A`)
帳場から貸切風呂に行く途中にはいろいろあるけれど、後日また。

↑食事処もあるよ。

↑この向こうに「和楽の湯」と貸切風呂が。

↑ここだよん\(^o^)/
あ、やべぇ、脱衣場撮ってないけども、ここもフェイスタオルはフリーです、ハイ('A`)

↑脱衣場から出るとこんな感じでフォォォォォ!('A`)


↑ほんと広いわ。

↑坂戸山の麓のせいか、杉木立。
森林浴な感じで気持ちよかったですよ。
…つづく ('A`)
スポンサーサイト