栃木県日光市 中禅寺金谷ホテル7@食事
栃木県日光市 中禅寺金谷ホテル6@パブリックその3
栃木県日光市 中禅寺金谷ホテル5@パブリックその2
日光金谷と比べてパブリックって言うほどのモノはないのだよね('A`)
2階の階段上がったすぐのところに宿泊者専用のラウンジがありましたわ。

↑ここでコーヒーやら紅茶をやらかせるのですけど、翌朝はやってないの('A`)
翌朝もやりゃーいいのにo(`ω´*)oプンスカプンスカ!!
朝こそコーヒー怒濤のワンコの勢いでやりたいのにw



↑いろんな種類のフレーバーがあったよ。
ここみたくいろんなお菓子置いてあれば楽しいのにw
2階の階段上がったすぐのところに宿泊者専用のラウンジがありましたわ。

↑ここでコーヒーやら紅茶をやらかせるのですけど、翌朝はやってないの('A`)
翌朝もやりゃーいいのにo(`ω´*)oプンスカプンスカ!!
朝こそコーヒー怒濤のワンコの勢いでやりたいのにw



↑いろんな種類のフレーバーがあったよ。
ここみたくいろんなお菓子置いてあれば楽しいのにw
栃木県日光市 中禅寺金谷ホテル4@パブリックその1
日光金谷にも申し訳程度の家族風呂があったけど、違うんだよね~('A`)
やっぱ温泉のお風呂、それも掛け流しで露天風呂に入れるっちゅーのは大きな魅力('A`)
これだけでも中禅寺金谷好きかもw
温泉「空ぶろ」(だそうだが)まで我が部屋からは正反対の1階にあるので足腰が弱っている加齢なる一族には結構いい運動だったりするw
「空ぶろ」の手前にエステルームがあったけど、今回は利用してないのでわからんです。

↑マッサージチェアが置かれてるお休み処でスリッパを履き替えて扉の向こうにあるお風呂へ。

↑お風呂までの渡り廊下は屋根も付いてるから雨が降っても大丈夫。
<外観>


↑お風呂の入り口にはナンバーキーが設置されていて事前に教えてもらってある暗証を打ちこんで入浴します。
入り口手前が男性用、奥が女性用で5:30~10:30/15:00~ 24:00までが入浴時間になります。
立ち寄り湯は11:30~14:30で宿泊客と被らないってのがいいですね('A`)
やっぱ温泉のお風呂、それも掛け流しで露天風呂に入れるっちゅーのは大きな魅力('A`)
これだけでも中禅寺金谷好きかもw
温泉「空ぶろ」(だそうだが)まで我が部屋からは正反対の1階にあるので足腰が弱っている加齢なる一族には結構いい運動だったりするw
「空ぶろ」の手前にエステルームがあったけど、今回は利用してないのでわからんです。

↑マッサージチェアが置かれてるお休み処でスリッパを履き替えて扉の向こうにあるお風呂へ。

↑お風呂までの渡り廊下は屋根も付いてるから雨が降っても大丈夫。
<外観>


↑お風呂の入り口にはナンバーキーが設置されていて事前に教えてもらってある暗証を打ちこんで入浴します。
入り口手前が男性用、奥が女性用で5:30~10:30/15:00~ 24:00までが入浴時間になります。
立ち寄り湯は11:30~14:30で宿泊客と被らないってのがいいですね('A`)