静岡県伊豆入田浜温泉 涛亭
伊豆のものすごーくキレイな海を求めて彷徨った夏w
そ、ありましたよ!
下田・入田浜!
抜群の透明度ですよ!(でも岩地の方がキレイなのがあとで判明したw)
そんな海をプライベートビーチのようにのぞむことが出来るのが、ここ「涛亭」なのだ。
<入田浜>

↑あいにくこの日はお天気に恵まれなかった。
05年の夏、リベンジを誓って訪れた入田浜だが、
夏の青い空の下の入田浜の海はキレイだった。
部屋から眺めた入田浜。
部屋は3階?(だったと思うけど)の「青漣」の間で、一応特別室だったと思うけど…。
一応ここは全室オーシャンビューだったと思う。
女将お手製というお着き菓子を頂き少し休憩。

↑広縁の籐椅子に腰掛けて浜を眺めてると時間があっという間に経つ。
浴衣に着替えてお風呂へ。
<大浴場>

↑この旅館自体こじんまりとしているので湯船の大きさはこんなもんかな。
でもあんま眺めとかはよくない。
<露天風呂>

↑これは絶対強引に作ったと思う。
部屋つきの露天よか小さいんだもんw
1人入ってたら入れねーよ!(*゚д゚)、ペッ
食事ですが、写真が残ってないんだな。
宿泊する1週間前くらいにテレ朝の「時の香り…」で紹介されててちょっとは期待しましたよ?
その…ん…モニョ
お造りも感激するほど旨くなかったしなー。
強肴でグラタンだされてもなー…。
接客もなんか…すごく…な…でした。
夏のロケーションで割高な感じなので、出来たら冬の閑散とした時期に宿泊した方がお得だと思う。
そ、ありましたよ!
下田・入田浜!
抜群の透明度ですよ!(でも岩地の方がキレイなのがあとで判明したw)
そんな海をプライベートビーチのようにのぞむことが出来るのが、ここ「涛亭」なのだ。
<入田浜>

↑あいにくこの日はお天気に恵まれなかった。
05年の夏、リベンジを誓って訪れた入田浜だが、
夏の青い空の下の入田浜の海はキレイだった。
部屋から眺めた入田浜。
部屋は3階?(だったと思うけど)の「青漣」の間で、一応特別室だったと思うけど…。
一応ここは全室オーシャンビューだったと思う。
女将お手製というお着き菓子を頂き少し休憩。

↑広縁の籐椅子に腰掛けて浜を眺めてると時間があっという間に経つ。
浴衣に着替えてお風呂へ。
<大浴場>

↑この旅館自体こじんまりとしているので湯船の大きさはこんなもんかな。
でもあんま眺めとかはよくない。
<露天風呂>

↑これは絶対強引に作ったと思う。
部屋つきの露天よか小さいんだもんw
1人入ってたら入れねーよ!(*゚д゚)、ペッ
食事ですが、写真が残ってないんだな。
宿泊する1週間前くらいにテレ朝の「時の香り…」で紹介されててちょっとは期待しましたよ?
その…ん…モニョ
お造りも感激するほど旨くなかったしなー。
強肴でグラタンだされてもなー…。
接客もなんか…すごく…な…でした。
夏のロケーションで割高な感じなので、出来たら冬の閑散とした時期に宿泊した方がお得だと思う。
スポンサーサイト