愛知県西浦温泉 旬景浪漫銀波荘
ものすごくロケーションに惹かれて逝って参りましたが、ちゃろちゃんも逝ってしまいました。
んー、西浦温泉って…関東圏でいうと熱川+稲取っていう感じの微妙さw
なんかうら寂しいんだよね…。
看板…。
ものすごーく立派で看板の前には足湯があったりするのですが…。

女将がお出迎えしてくれて、通された部屋は、壷中庵の103「観月」の間。
名人戦とかに使われる部屋みたい。
なんでも5月18日かなんかにも対局(って将棋も言うのかな?)があるらしい。
<入り口と廊下>


↑壷中庵は全部で3室。
写真手前が「観月」で両端の部屋が露天付きの客室。
<本間のしつらい>

<次の間>

↑几帳なんかが置かれてますね。
ただ、この几帳…壊れてましたよw
<広縁>

↑まさに海の目の前!
空も海も青くいい感じかも。
<部屋露天>

↑海を見ながら入浴ですね。
二人入っても十分な大きさでしょう。
お湯は加温の循環。
部屋でお付き菓子の柏餅と抹茶を頂くが、なんとなく部屋係のおばさんに…。
嫌な悪寒を覚える。
気を取り直し浴衣に着替え、3階の大浴場へ。
<露天風呂>


↑遠く知多半島や渥美半島を眺めることが出来ます。
ここ西浦温泉はもともとのお湯の温度が低いので加温は仕方ないのでしょうね…ちと残念。
それとこれもしょうがないけど、塩素(゚д゚)クサー
どうせなので1階のお風呂にも…。
お天気にも恵まれ磯遊びをする行楽客が日帰り入浴に立ち寄るためか…。
あんまりキレイじゃなかった。
<1階のお風呂>


↑入る時に浜にいる人に見えるwwwww
またまたどうせなので…。

↑9階にある貸切風呂の「月」
1回2500円だったか1人2500円だったか…忘れた。
脱衣場には冷蔵庫があってビールとか冷たい( ´∀`)つt[]飲み物どーぞーの状態ですた。
残念ながらこの西浦の位置では夕日は拝めませんですた。
ついでに同じ階にあるサロンでフットケアで角質取ってもらいましたが、これは(・∀・)イイ!
ここに泊って唯一の収穫でしたよ!
んー、西浦温泉って…関東圏でいうと熱川+稲取っていう感じの微妙さw
なんかうら寂しいんだよね…。
看板…。
ものすごーく立派で看板の前には足湯があったりするのですが…。

女将がお出迎えしてくれて、通された部屋は、壷中庵の103「観月」の間。
名人戦とかに使われる部屋みたい。
なんでも5月18日かなんかにも対局(って将棋も言うのかな?)があるらしい。
<入り口と廊下>


↑壷中庵は全部で3室。
写真手前が「観月」で両端の部屋が露天付きの客室。
<本間のしつらい>

<次の間>

↑几帳なんかが置かれてますね。
ただ、この几帳…壊れてましたよw
<広縁>

↑まさに海の目の前!
空も海も青くいい感じかも。
<部屋露天>

↑海を見ながら入浴ですね。
二人入っても十分な大きさでしょう。
お湯は加温の循環。
部屋でお付き菓子の柏餅と抹茶を頂くが、なんとなく部屋係のおばさんに…。
嫌な悪寒を覚える。
気を取り直し浴衣に着替え、3階の大浴場へ。
<露天風呂>


↑遠く知多半島や渥美半島を眺めることが出来ます。
ここ西浦温泉はもともとのお湯の温度が低いので加温は仕方ないのでしょうね…ちと残念。
それとこれもしょうがないけど、塩素(゚д゚)クサー
どうせなので1階のお風呂にも…。
お天気にも恵まれ磯遊びをする行楽客が日帰り入浴に立ち寄るためか…。
あんまりキレイじゃなかった。
<1階のお風呂>


↑入る時に浜にいる人に見えるwwwww
またまたどうせなので…。

↑9階にある貸切風呂の「月」
1回2500円だったか1人2500円だったか…忘れた。
脱衣場には冷蔵庫があってビールとか冷たい( ´∀`)つt[]飲み物どーぞーの状態ですた。
残念ながらこの西浦の位置では夕日は拝めませんですた。
ついでに同じ階にあるサロンでフットケアで角質取ってもらいましたが、これは(・∀・)イイ!
ここに泊って唯一の収穫でしたよ!
スポンサーサイト