軽井沢 万平ホテル
今回の軽井沢stayは新旧対決と言った感じでw
といっても「星のや」はその前身も温泉旅館だったワケなのでこちらも旧ですなw
数々の文人墨客に愛されたのはこの万平も星野温泉も変わりがないことですが。
<正面>

↑ロッヂみたくな雰囲気です。
この正面の横のティラウンジは有名です。
夏になるとやたらに観光客がお茶を飲んでいてなかなかちょっとやそっとでは入れません。
<ステンドグラス>


↑亀のステンドグラスはアルプス館の2階に上がる階段の上に。
前身が「亀屋ホテル」だったので亀なんでしょうね。
ダイニングのステンドグラスは廊下からも見えます。
今回ちゃろちゃん達は万平ホテルのネット予約で宿泊してみますた。
一休はウスイ館しかなかったんだもん(´・ω・`)ショボーン
どうしてもアルプス館に泊まりたかったんだもんヽ(´ー`)ノ
で…。

↑今回は128号室の43平米。
吉永小百合は126号室、ジョン・レノン夫妻は129号室…。
ちっ。
<室内>



↑ガラスの格子戸が(・∀・)イイ!
レトロモダンな感じ。
ちょっとしたリビングには床の間があって掛け軸もあったりなんかしてそれも新鮮w
<水回り>


↑キタ━( ´∀`)σ)*゚ー゚)σ)・ω・)σ)´ー`)σ)・∀・)σ)´_ゝ`)σ)`Д´)σ)´Д`)━!!
猫足のバスタブ来た!
骨太な猫だけど、猫足です。
アメニティでバスジェルはモルトンブラウンのもの。
食事は18:30~にお願いしましたよ。
何しろ、この日は万座でお風呂に入り、草津に温泉まんじゅうを食べに逝くという暴挙に出ていたので、胃が少々…(;´Д`)
といっても「星のや」はその前身も温泉旅館だったワケなのでこちらも旧ですなw
数々の文人墨客に愛されたのはこの万平も星野温泉も変わりがないことですが。
<正面>

↑ロッヂみたくな雰囲気です。
この正面の横のティラウンジは有名です。
夏になるとやたらに観光客がお茶を飲んでいてなかなかちょっとやそっとでは入れません。
<ステンドグラス>


↑亀のステンドグラスはアルプス館の2階に上がる階段の上に。
前身が「亀屋ホテル」だったので亀なんでしょうね。
ダイニングのステンドグラスは廊下からも見えます。
今回ちゃろちゃん達は万平ホテルのネット予約で宿泊してみますた。
一休はウスイ館しかなかったんだもん(´・ω・`)ショボーン
どうしてもアルプス館に泊まりたかったんだもんヽ(´ー`)ノ
で…。

↑今回は128号室の43平米。
吉永小百合は126号室、ジョン・レノン夫妻は129号室…。
ちっ。
<室内>



↑ガラスの格子戸が(・∀・)イイ!
レトロモダンな感じ。
ちょっとしたリビングには床の間があって掛け軸もあったりなんかしてそれも新鮮w
<水回り>


↑キタ━( ´∀`)σ)*゚ー゚)σ)・ω・)σ)´ー`)σ)・∀・)σ)´_ゝ`)σ)`Д´)σ)´Д`)━!!
猫足のバスタブ来た!
骨太な猫だけど、猫足です。
アメニティでバスジェルはモルトンブラウンのもの。
食事は18:30~にお願いしましたよ。
何しろ、この日は万座でお風呂に入り、草津に温泉まんじゅうを食べに逝くという暴挙に出ていたので、胃が少々…(;´Д`)
スポンサーサイト