この日の徘徊パターンは2つ。
15:00に宿に着いてしまったので、車を置いて「ちい散歩」状態で大仏殿方向に歩いてみますた。

↑若草山の麓に出て、鹿せんべいを買って鹿とごっつ馴染む。
でも体力がないから若草山が目の前にあるのに登らないw

↑ポストの上には大仏殿でつかね?('A`)
<手向山八幡>

↑「このたびは 幣もとりあへず 手向山 紅葉の錦 神のまにまに」と古今集に採られている菅公の和歌で有名な手向山。
東大寺の敷地に入り、四月堂の横の階段を通って、大仏殿に出てみますた。
連休の最終日で人もそんなに多いこともありませんですたけど、やっぱ多いな(;^ω^)
んで、出来たばかりの「
ふれあい回廊 夢しるべ風しるべ」(やたらうるさいホムペだけどw)っちゅー商業テナントが何軒か入ってるとこに立ち寄っていきなり奈良土産を激しく物色。
当然手ぶらなんてありえないw
ハイ、いきなり初日からかなりの勢いで買い求めましたとも!
こんな店も中にありますたw↓

↑「シルクロードの終着駅」って…なんかものすごく鉄ちゃんの聖地のカホリがw
鉄道ジオラマをマッタリ見ながらお茶が飲めるさうな。
そんなんで時間もカナーリいい時間になったので、また「月日亭」を目指して歩きましたとさ。
続きを読む»
テーマ:京都・奈良 -
ジャンル:旅行